千葉県柏市『プッシュホン形すべり台』
個性的な滑り台として一部マニアに知られる、柏市の柏公園にある『プッシュホン形すべり台』で滑ってきました。
個性的な滑り台として一部マニアに知られる、柏市の柏公園にある『プッシュホン形すべり台』で滑ってきました。
千葉県成田市の北の端っこに、ビビッと来た神様があったので行ってきました。全国津々浦々にあるイボ取りの神様とは一味違う、少々怖い謂れのある神様です。
先日、茨城県稲敷市の大杉神社参拝後の帰り道、不思議な物体に気が付いて写真を撮りました。後にネットで調べたところ、出羽三山講(奥州講)の梵天塚というものであることが判明。調べれば調べるほどに面白い風習でした。
せっかくですので今回も、前回に引き続き馬乗り馬頭観音。この軽やかなポーズの空飛ぶ?馬頭観音は、数ある馬頭観音の中でも特にお気に入りの一体です。
味わい深い馬頭観音様を紹介するコーナー第2回は、千葉県旭市松ケ谷王子井戸坂上にある馬頭観音様。千葉県東部に特徴的な、馬に乗った馬頭観音のご紹介です。
柏市内の16号線を車で走っていると、ふいに目に飛び込んでくる計26体のモアイ像の群れ。その正体に迫るッッ!
最近のコメント