社長えび
エビ工場の社長が厳選したので『社長えび』
エビ工場の社長が厳選したので『社長えび』
前回からのつながりで今回も『たのかんさぁ』ネタ。『たのかんさぁ』や『田の神』についてはこちらを参照ください。田んぼなんて有るわけない大都会、デンジャラスシティ池袋にたたずむ『たのかんさぁ』に会いに行ってきました。
浅草界隈はとにかくお寺が多いのですが、今回はその中でも特に異彩を放つお寺をご紹介。『お金がカエル』『無事カエル』のご利益祈願で、大量の蟇蛙(ヒキガエル)が奉納される『本覚寺』に行ってきました。
茨木県の霞ヶ浦あたりで珍しい栗の無人販売所を発見したので、今が旬の栗1kgほどを500円で購入しました。
細部まで驚くほどの細やかに手作りされています。
鹿児島県で田んぼ道を走っていると、田んぼのあぜ道に『田の神さぁ(たのかんさぁ)』という農耕神が祀られているのをよく目にします。『田の神さぁ』は、九州の言葉で『田の神』のこと。基本は五穀豊穣を祈願する神ですが子孫繁栄の意味...
足利市を車で走っていたら、突然岸壁に『大小』と書いてあるのを見つけたのでサクッと登ってきました。不思議なものを見つけたとき、近寄って見たくなるのは人間の持つ本能ですね。
秋ですね。栗ご飯食べたい。
最近のコメント